入所のご案内
利用対象者について
介護老人保健施設とは
介護老人保健施設とは、症状が安定期にあり、入院治療をする必要はないが介護を必要とするお年寄りの方に生活リハビリ、 看護、介護などを中心とした援助を行い、自立した生活が送れ、又、家庭復帰をはかる事を目的とした施設です。
当施設は、全床が認知症の方を対象とした施設です。
利用対象者さま
- 65歳以上の方で、介護認定を受けられている方。(第1号被保険者)
- 認知症などで、入浴、排泄、食事などの日常の生活動作について、いつも介護が必要な場合。(要介護状態)
- 40歳から64歳の医療保険に加入している人。(第2号被保険者)

入所定員 | 100名 |
---|---|
通所リハビリテーション | 20名 |
所定員
100名
通所リハビリテーション20名
※初老期の認知症や脳血管障害など、その他についてはご相談下さい。
※短期入所療養介護の方も送迎についてはご相談下さい。
※通所リハビリテーションは送迎をしております。ご要望の方はご相談下さい。
サービス一覧
このようなサービスを提供しております。
- 食事、排泄、入浴などのお手伝い
- 趣味、余暇時間の提供
- 個別にリハビリテーションの実施
- 病院入院時のお手伝い
- 病院への外来受診時のお手伝い
- 特別養護老人ホームへの申し込みのお手伝い
※各サービスは、お一人お一人の現在の状態に合わせて、ケアプラン及び個別リハビリテーション実施計画書を作成し、ご家族さまとご相談のうえ実施させて頂いております。
