Uncategorized
「管理栄養士さん」、「事務員さん」募集
私たちと一緒に働いて頂けるスタッフの方を募集しております。当施設では認知症に特化したケアを多職種連携のチームで実践しております!私たちの仲間になって頂き一緒に学びを深めませんか。 コロナ禍ではございますが感染防止対策を行いながら適宜、施設見学も行っておりますので、まずはお気軽にお電話にてお問い合わせ下さい。
(担当者 中嶋)
私たちと一緒に働いて頂けるスタッフの方を募集しております。当施設では認知症に特化したケアを多職種連携のチームで実践しております!私たちの仲間になって頂き一緒に学びを深めませんか。
コロナ禍ではございますが感染防止対策を行いながら適宜、施設見学も行っておりますので、まずはお気軽にお電話にてお問い合わせ下さい。
ほぼ満開です。
コロナ禍が続いておりご家族さまをはじめ各関係機関の方にはご心配をお掛けしておりますが、今年も見事に桜が咲き誇っております。来週からは感染拡大に配慮しながら少人数ずつ、ご利用者の皆さまにも花見を楽しんで頂く予定です。本来であればご家族さまにもご来所頂きご一緒に楽しんで頂くところではございますが、引き続き感染拡大防止のためご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。
フルーツフラワーパークへ♪
今日は、毎日通勤で通る大沢町にあるフルーツフラワーパークに行きました。道の駅もあり散策しました。地元の野菜や果物もありました。園内を歩きました。ベンチに座り景色を眺めたりしているとなんか落ち着き癒されました。まだ、少し寒かったですが、「春やなぁー」と思いました。
冬の家庭菜園にて…
我が家の家庭菜園で主人が野菜を作っているのですが、今年の冬は初めて種から大根を育ててみました。園芸の知識が全く無い私たち夫婦、「大根ってどうやって育てるの?」「知らんなあ」などど言いつつも、芽が出てちゃんと葉が繁り、白い大根の頭が土から顔を覗かせてくれるようになりました。よし、試しに抜いてみよう!と収穫してみたら…「ちっちゃい!笑!」隣の玉ねぎと比較するとその小ささが分かりますでしょうか?ちなみに、普通の大きさの大根の種をまきました(汗)
何本かは20㎝ほどの大きさに成長してくれた大根もありました。来年こそは、育て方をきちんと勉強して、大きな大根作りにリベンジしたいと思います!

2月イベント~獅子舞~
コロナ禍において今年一年の無病息災を願い獅子舞を楽しんで頂きました。スタッフが獅子に扮し笛や太鼓の音に合わせて舞を踊り、利用者さまにはタンバリン・鈴・マラカスを鳴らしながらご参加頂きました。中には「私も太鼓を叩きたい」と仰る方もおられ実際に叩いて頂くと、大変ご満悦なご様子でした。また獅子舞以外にも「ソーラン節」の音楽に合わせて「ソーラン、ソーラン」との掛け声に大盛況な場となりました。獅子舞で盛り上がった後は、2月はバレンタインデーという事もあり、チョコレートケーキを召し上がって頂きました。やはりケーキは特別なようで、普段残される方も全部召し上がって頂きました。今後も楽しい催しを企画し、利用者さまと共に心に残る思い出を増やしていきたいと思います。
獅子舞で盛り上がった後は、2月はバレンタインデーという事もあり、チョコレートケーキを召し上がって頂きました。やはりケーキは特別なようで、普段残される方も全部召し上がって頂きました。今後も楽しい催しを企画し、利用者さまと共に心に残る思い出を増やしていきたいと思います。

今シーズンは例年以上の寒さです・・・

青い空の郷での新年のご様子
また1階フロアーでは元旦が新年初の入浴日となりました。お正月早々に沸かしたお湯は、湯気がもくもく出て、入浴剤ではありましたが、ゆずの香りが渡り廊下まで広がっていました。その後は、新春お馴染みの書き初めを行い、皆さまに筆を持って頂くと昔取った杵束が故に達筆の方が多く失礼ながら驚きの連続でした。今年も書き初めは施設内に展示しておりますが、ご面会の際にご覧頂けないのがとても残念です。
さらには手作りの羽子板で羽根つきも楽しんで頂いたのですが、お正月の行事を開催すると、今年も頑張ろうという気持ちと、無事に過ごせたらいいなあという気持ちが沸いてきます。昨年から新型コロナウイルスの感染拡大で不安な日々が続いておりますが、一日も早い収束と平穏な日々において利用者さま、ご家族さま、そしてスタッフ一同含めて笑顔いっぱいの一年になるよう願うばかりです。

スタッフの声
◉「すべての優先は利用者さまに」という基本方針のもと、多職種連携で協力して利用者さまのケアにあたっており、チームワーク抜群で職員同士の仲も良く話しやすい楽しい職場です。
◉利用者さまへの尊厳を踏まえた細やかな心遣いの風土があり安心感のある職場です。
◉日勤は9~17時で実働7時間のため心身ともに負担感が少ないです。
◉三田駅から送迎バスがあり、自動車の運転ができなくても安心です。
◉車通勤の私とっては駐車場が広く、駐車しやすく安心です。もちろん駐車場も無料!
◉保育所があり、子供がいても安心して働けます。
◉子育て中の私にとっては、子どもの急病時には時間有休を出すことができ安心です。また周りのスタッフも「早く帰ってあげてね」等の優しい声を掛けてくれて、とても温かい雰囲気のある働きやすい職場です
◉職員食堂があり、4000円/月で栄養のバランスの取れた温かい食事が出来ます。
◉資格の取得や研修参加に支援が充実しておりスキルアップを図れます。
◉1年間のプリセプター制度があるため介護経験がない初心者でも安心。親切で丁寧に指導して貰えます。
◉併設にある有馬高原病院との連携があるため利用者さまの急な医療ニーズの発生時にも安心です。
◉山岳(楽)部、音楽部、ゴルフ部など、福利厚生が充実しており趣味が広がります。
◉春には敷地いっぱいの桜が満開となり癒されます。